目と首に疲れがたまってきました。(><)
でも、夢中です。
今まで作ったEA群を、カット&ペーストでロジックをいじりながら作ってます。
これまでは、バックテストでのパラメーターの最適化がメインでしたが、
今回は、バックテストのチャートの動きを一つ一つ検証しながら、
自分の思ったところで、エントリーして、決済・損切りができるように手直しをする方法が中心です。
「え?なんで、ここで、エントリ-するはずなのに・・・なんで出来なかったんだろう」
「うーんちょっと、損切りが大きすぎるなあ、ここではもっと損を小さく抑えたい」
「ここで、エントリーしちゃまずいでしょ・・・これを回避するにはどのロジックを組み込めばいいのかな」
こんな感じです。
基本は5分足での、fxlife30000さんの「ボリ平ドラゴン」手法に、
二階堂重人さんの「平均足トレード」のダブルロジックです。
損小利大システムで、ブレイクアウトでも大きく獲れるEAを作るのが目標です。
現在まだ、成績はプラスにはなっていませんが、
だんだんと自分の思いに沿って動くようになってきました。
楽しいけれど、速い速度で動く、バックテストのチャートを見続けるので、
目がすごく疲れます。目がかすんで、つらいです。
でも、やめられないw
ランキングは今、90位前後を行ったり来たりしています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ 虫@貯蓄さん
エ-!! 堅実な虫さんもランド円で苦しんでいるのですか?意外でした。
☆ たなぼたさん
ランド円、スワップは大きいのですけど、含み損が(><)
このままどんどん下落しちゃうと困ります。
☆ masaruさん
私もランダムウォ-くに見えて、そうではないと思います。ファンダや介入、ファンドの思惑などもあって、その時々のバイアスがかかっていると思います。
☆ 時々SEさん
投資資金は少なめです。証拠金率が低くなっています。100万通貨なので、1円下がると含み損が100万円増えてしまいます。そうなると、口座の破綻が秒読みです。
☆ こじろうさん
神棚へのお祈り、よろしくお願いします。^^
私は仏壇に祈ります^^
誰かマリアさまにもお祈りをしてほしいです。
☆ 仙四朗さん
あまりにもそっくりなので、びっくりしました。
☆ エオリアさん
完全なランダムウォークだと、テクニカルは必ず裏切られることになりますが・・・
☆ しりゅうさん
「ぱっと見」は違うかもしれませんね。
私は、しょっちゅうランダムウォ-クですww
先日も同窓会の後wwww

以前、フラクタルの数式でチャートを人工的につくたのを見たことがあります。
そこで、フラクタル、チャートでネット検索してみたらありましたありました。
『千のFX千夜一夜』というブログ ← クリックでサイトが開きます
そのサイトから、引用したフラクタルで人工的に作ったチャートです。

日足ですが、自己相似形なので、緑の枠の部分を拡大して見ると、時間足になります。

下が、その数式だそうですが、私にはちんぷんかんぷんです。
わかる人は、いろいろいじってみてください。

さて、ランダムウォークというのもあります。
「ランダムウォークというのは、全くあてずっぽうにランダムに次の位置を決めて動いていくことで、」その時点で上がるか下がるか確率は5分5分にすると「どっちに行くかは予想不能というものだ。」 (前掲サイトより引用)
次にランダムウォークで人工的に作成したチャートを見てみましょう。

うーん これも現実にありそうですね。前掲サイトには、さtらにいろいろなパターンのチャートが掲載されています。
さて、今日はスワップ狙い口座の状況です。
マネックス証券口座(南アランドスワップ運用)
この口座は、ランド円が9円台になったので、買い増しをしましたが、
ランド円の低迷で、大きくマイナスに沈み込んでいます。
ランド円が11円台に戻せばプラスに転じるのですが・・・
1日当たり1200円ほどスワップ益が増えていきます。
危なくなったら追加入金してのんびり行きたいと思います。
スワップ用 南アランド円 口座状況
100万通貨 平均取得 11.086円
含み損益 -147万9845円
スワップ益 +40万7585円
差し引き -107万2260円
証拠金維持率 421.42%
ランキングは今、90位前後を行ったり来たりしています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【CM】
手動トラップ&リピートイフダンには、マネックスFXプラスを使っています。
ランド円1000通貨単位で取引ができるところが魅力です。
少ない資金でも、スワップ収益が狙えます。
大手証券会社なので安心感が違います。
また、マネックスFXの注文方式は手動トラップ&リピートイフダンにぴったりです。
直前に執行した注文画面が表示されるので、
指値を変えるだけで簡単に次々とイフダン注文ができるところが気に入っていました。
口座開設は下記のバナーからどうぞ ↓
【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ ゆうみさん
当座資金を下回っていますが、こちらの口座は決済せずにのんびり行きたいと思います。
☆ くるりさん
私の情報収集力といっても、ただサイトで検索するだけですからw
要するに興味がいろいろ移りやすいというだけですね。
ナントカ症候群の一種です。
☆ masaruさん
心身が持たなくなりそうなのが一番きついですね。
楽しめる程度に控えたいと思います。
☆ こじろうさん
EA群、最近調子がいいです。でも1000通貨単位なので。。。。
☆ 恐竜男さん
ありゃりゃデーターベースが消えると痛いですね。
☆ gaobuさん
携帯なかったけど、交換日記というのがありましたw
バックtoザ・フューチャー はまりました。
☆ エオリアさん
私は、もう一度下値を試しに行くと思っているのですが、
もうすぐ実需筋の売り圧力が減る10月入りなので、どうでしょうか。
☆ 伊達猫さん
未来や過去に行き来できたら・・・・まさにデロリアンですね。
デロリアンがあれば87億円なんてチョロイものですw
時間をさかのぼることについてのコメントをいただきました。
みなさんだったら、過去に戻れたら、いつに戻りたいですか。
私はとりあえず、月曜日の夕方に戻りたいです。
現在の意識、記憶が残っていることが前提ですが、
自動売買口座の全決済を取り消したいです。
それから、中学1年生の頃に戻りたいなw
いろんな甘酸っぱい思い出の真っただ中で、現在の意識のまま。。。
・・・・って、コナンw
それよりも、意識がジジイで、体が中学生って
ちょっと気持ち悪いですかね。
さて、本題、このところ失敗続きです。
【失敗その1】
自動売買口座、全決済は失敗でした。まさかユーロ円が4時間チャートで25本足を軽く突破して105円手前まで上げるとは予想できませんでした。悔やまれます。
【失敗その2】
昨日のデイトレードは、戻り売り作戦ショートが完全に裏目に出ました。
ちょっと最近トレード回数が過多になっています。
完全にペースが狂っています。
この後、9月中はトレードをお休みしてリフレッシュしたいと思います。
では、昨日の結果です。
クリックで表示させてから倍率拡大を ↓


5年後に87億円、夢口座の進行状況は
前回からマイナス1万3167円で、現在39万7990円 です。
またしても40万円を切ってしまいました。

6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしてきました 。
ランキングは今、100位前後を行ったり来たりしています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


窮鼠の裁量トレードは平均足が使えて、スプレッドが狭いブロードネットでやってます。
でも、早朝や、指標発表時には、スプレッドが極端に広がったり、意に反して大きく滑ることが多いので、そういう時間帯は気を付けてください。
↓
【こんなところでコメ返し】
☆ masaruさん
チャートは各時間足で自己相似形に似ていますよね。
☆ 伊達猫さん
昨日の値動きを見て、悔しくて、悔しくて。。。
☆ きらりさん
祝!PC復活 楽しみです。
☆ 虫@貯蓄さん
ナイス判断だと思ったんですが、完全に裏目でした。ちょっと精神的に立ち直れません。時間が必要です。
☆ まささん
私も、月曜に戻って、全決済を取り消したいです。
☆ たなぼたさん
まあタイムマシンの話は、まだSFレベルのことでしょうね。
☆ こじろうさん
すばし、中学生ですw 今の意識のままw
受験勉強、どうしようかなw
☆ クラブレさん
そんなに高次の話じゃありません。単なる思いつきです
大阪ですか、一緒に飲むのには遠いですねorz
☆ FXで副収入を稼ぐ@英太さん
そういえば、インジケーターにもフラクタルっていう名前のものがありますけど、びっくりするようなものじゃないですね。オシオレーター系のラインでした。
☆ グレイキャットさん
こういう話興味があるって、嬉しいです。理数系女子ですか?
☆ エオリアさん
ありがとうございます、naoさんがそのページのURLを貼ってくれました。
確かに過去にはユーロへの介入もしていますね。驚いたのはドル売り介入をしていた時期もあったことです。
☆ naoさん
早速情報ありがとうございました。資料をダウンロードしてみました。
日常の生活では私たちが中高等学校の物理で学んだニュートン力学で間に合っているわけですが、
宇宙空間や極小の世界では、それより高次のアインシュタインの相対性理論が適用されます。
現在の天文学、理論物理学は相対性理論が土台になっています。
この相対性理論をさらに包含する高次の法則が発見されるのでしょうか、興味は尽きません。
自然の弁証法では、無限の階層構造としての宇宙が指摘されています。
極小の世界では、分子から原子そして素粒子・・・・・
極大の世界では、惑星から恒星系へそして銀河宇宙、銀河宇宙団、ビックバン大宇宙、無の世界・・・・
それぞれ、その先はあるのでしょうか。
現在の学問では、素粒子とビックバン宇宙までとなっているようです。 ・・・詳しいことは知りませんw
階層構造で思い出しましたが、
パソコンをいじり始めて、フラクタル図形を見たときに、大変な衝撃を受けたことを覚えています。
N88-BASICプログラミング言語で書かれたフラクタル図形の描画プログラムを打ち込んで、
当時のパソコンで何十時間もかけて画面に描画されていくのを楽しんだ記憶があります。
そのフラクタル図形ですが「自己相似形」を特徴としています。
簡単なものでは

こんなのもありますね、雪の結晶?

ところで、為替のチャートもフラクタルな感じがしませんか?
分足、時間足、日足、どれをとっても、似ていますよね。
タイムスケールの表示なしで、見せられても、何分足なのかわかりません。
まあ、極小単位、極大単位が限られているので、無限の階層ではありませんけどね。
おまけとして、YouTubeで見つけた動画をどうぞ。
frameborder="0" allowfullscreen>
さて。昨日のトレード。
自動売買口座の決済は、ちょっと焦りすぎたようです。
全決済しようと思った時、全決済EAが見当たりません。
そうだった、ハードディスクが壊れたとき、リカバリーしてそのままだった。
あわてて、時々SEさんのブログからコピーして、コンパイルして
なんてやっているうちに、値段が戻ってきちゃいました。
それでも、エイヤ!と全決済起動。
夜はぐっすり眠れました。
さて87億円計画ですが、自動売買口座のゴタゴタに集中していたため、含み損のままストップも置かずに放置。
こちらはユーロ円の戻りで無事利確できました。
クリックで表示させてから倍率拡大を ↓


5年後に87億円、夢口座の進行状況は
前回から3573円をプラスして、現在41万1154円 です。

6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ランキングは今、100位前後を行ったり来たりしています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


窮鼠の裁量トレードは平均足が使えて、スプレッドが狭いブロードネットでやってます。
でも、早朝や、指標発表時には、スプレッドが極端に広がったり、意に反して大きく滑ることが多いので、そういう時間帯は気を付けてください。
↓
【こんなところでコメ返し】
☆ くるりさん
本当はこんなことになる前に、9月当初の運用スタイルを堅持していれば
まだまだ余裕があったんですけどね。欲が出て余分なトレードをしてしまいました。
当初のポートフォリオ設定は間違っていなかったと思っています。
☆ masaruさん
そうなんです。ユーロ円が戻したといっても、101円台まであと1円ちょっと。
一日の値幅ですので、危険なレベルを脱していません。
☆ ゆうみさん
勇気ある撤退なのか、チキンな撤退なのか。。。いろいろ考えると堂々巡りなんで、
割りきっちゃいました。
☆ tetsutsunさん
ようこそ、コメントありがとうございます。
トラリピはこの相場で苦しんでいるところが多いですね。
「いくらまでの下落(上昇)に「耐えられる」とあっても、実際にそのレートまで来ると恐ろしくて耐えることができません」 ← このこと全く同感です。
初めから撤退ラインに余裕を見ておくことが肝心ですね。
☆ ときどきSEさん
なんだか、ストップにかかりそうな気配、と思いながらかかるのを待っているって嫌ですよね。
手動で決済したくなります。予測が立つならば、手動でササッと決済したほうがよい場合もありますね。
☆ こじろうさん
まあ、一応プラス撤退だったので、気持ち的には楽です。年利にすると8%
確かに8%での運用って、いまどき投信でも不動産でもどうかなというところですものね。
でも300万円儲けそこなったのはやっぱり痛いです。
☆ ひまママさん
ぐっすり眠ることができました。健康第一ですね、^^;
☆ エオリアさん
ユーロ以外のクロス円は、リーマンショック時の安値まではまだまだ幅がありますから
政府はあまり気にしていないのでしょうね。
介入って、ドル円でしかできないのでしょうか。仕組みがよくわかりません。
円を売ってユーロを買えば・・・
☆ クラブレさん
ユーロ円は100円切ってから、ロングのトラリピ、あるいはナンピンよさそうですね。
☆ しりゅうさん
村とひよこ、ありがとうございます。^^
お馬で取り返せるでしょうかw
☆ 仙さん(二つ前の記事のコメントへ)
セリクラでは、裁量でうまく乗れればおいしいのですが・・・・
ギリシャは、繰り返し出てきますね。
デフォルトするとどうなるのか、セリクラ出現で、そのごあく抜けで上昇という感じでしょうか。
☆ うっさん
いや、実は、撤退プログラムの件で手間取って、102円切ったところでは即、撤退ができなかったんです。それで撤退が遅れたら、戻ってきて、こうなったらプラスで何とか撤退してやるって、意地でプラスに持って行きました。でもその後103円台にまで上げたので、悔しいですが。
朝の記事で書いた通り、ユーロ円が102円を切ってきました。
しかし、下落の勢いがないので、しばらく様子を見ていると、
反発してきましたが、こんな状況では、いつまた下げていくかわかりませんので、
昨年10月のスタート資金200万円を確保しているところで全決済しました。
ユーロ円の決済レートは102.38~102.42です。
口座資金は216万7373円となりました。
9月初めには500万円超にまで増やしたのに全く無念です。
1年間の苦労が水の泡ですが、今夜、眠れなくなるのはよそうと思いました。
出金して200万円ちょうどにしました。
心を引き締めて、また再挑戦したいと思います。
ギリシャ危機に目処が立ったら、やりやすいのですが。 。。。
これは、87億円計画とは無関係の別口座です。
他にランド円のスワップ狙い口座がありますが、こちらもマズイ状況です。
ランキングは今、何位?
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ くるりさん
窮鼠はときどき、へんに理屈っぽくなる時があります^^
あまり気にしないでくださいネ♪
☆ WINさん
ユーロ、どこまで行くか、読めないので、撤退することにしました。
(><)
ユーロドルで見ると1.18が昨年ありましたので、
今回はまだそこまで到達していません、
下値余地はまだ十分あると考えました。
問題は、ユーロ円が100円を切ってきたときに
日本政府が、手をこまねいているかどうか
最初の設定から追加したことが、失敗の原因ですね。
ユーロ円のロングを裁量も裏目になってしまいました。
ユロ円が102円を切ると、昨年10月のスタート時点の資金を切ってしまいますので 、 その時点で、全決済しようと思います。
これは、87億円計画とは無関係の別口座です。
他にランド円のスワップ狙い口座があります。
ランキングは今、何位?
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


自動売買FOREX.com口座

この相場の中で、トマトEA、ナンピンEA、SSW14は健闘しています。

裁量を含めた全体の損益は9月1日から 48.99%のマイナスです。
ポートフォリオおよび運用方針は→7月2日の記事
トラリピEAの →masaruさんの「adifdonking」
マーチンゲ―ルEA→ :FX孔明オートトレードシステム
安定した成績を上げてきたFX孔明オートトレードシステム 。
現在はドル円が77円台後半になるのを待っています。
リスクをさらに抑えた
FX孔明スタビリティシステムの販売がされています。
↓ ↓ ↓

【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ しりゅうさん
予測が期待値に変わってしまう。。。。たしかにそうですね。
難しいです。最悪の事態を予測するようにすると良いのかもしれませんね。
☆ gaobuさん
gaobuさんのゆったりトレードが良いのかもしれませんよ^^
☆ 仙さん
私は、時々いろいろ考え始めます。普段は何にも考えていないんですけどね。
ブログ訪問は、思考を触発されるので、私は面白いです。
☆ naoさん
naoさんのブログ、コメント欄がすごいですね。勉強になります。
☆ ひまままさん
トラリピは想定レンジを抜けたときの対処法が成否を握りますね。
☆ こじろうさん
次元を変えた情報が必要ですね
☆ masaruさん
おそらく、水準を超えたという意味で「超」なのだと思います。
☆ くるりさん
くるりさんの頭をぐるりぐるりさせてしまって申し訳なかったです^^;
メタ言語の意味で使ったのではないのですけどね。
高次元で考えるという意味で使いました。
地上を歩いている、アリさんは、地球が丸くなっているなんて言うことはわからないことですけれど、空高くから地平線を見ると、地上から離れれば離れるほど地球が丸いことが見えてきます。縦、横、時間という3次元世界から、高さを加えた4次元に視点を変えると、より本質に近づけるというようなことです。FXでもいつもの自分の見方に、新たな視点を加えてみるというような感じかな
☆ saru999さん
オフ会で、saru999さんから伺った統計分析的な視点は、私にとって一つの「メタ」でした。^^
☆ エオリアさん
昨日読んだ週刊誌にはユーロ円、95円も覚悟せよなんて書いてありました。
ビビりましたw
☆ ももくりさん
コメントありがとうございます。
うーん過去の最安値は、あくまで視点がチャート上から抜けていないので、メタ認知とは言えないだろうと思います。何か別の次元を導入しないと・・・
くるりさんのブログへコメントを書きました。
『メタトレーダーを使っていますが、「メタ」って何でしょう。調べてみると、「高次の」「超・・・・」「背後のにある・・・」というような意味のようです。「メタ認知」という言葉があります。宇宙空間から地球を見たとき、自己の存在について改めて見つめるようなことも「メタ認知」の一種かもしれまえん。では、FXでの「メタ」とは?』
以上がそのコメントですが、このコメントを書きながら、思考が広がっていきました。
以下、コメントの続きとなります。今回は文字ばっかりの長文記事になってしまいました。
「仁」という人気ドラマがありました。
幕末にタイムスリップした脳外科医が、自分の医者としての技術を生かしながら、江戸時代の人たちと関わり、必死に生きていく物語で、私もハマりました。
坂本竜馬たちと関わりながらも、自分だけは歴史の大局が分かっている、自分の行動が歴史を変えてしまうかもしれない、そんな葛藤も描かれています。
歴史の中で、翻弄されながらも、懸命に生きている周囲の人たちと、仁が決定的に違うのは、時間を超えた認識を持っている未来人ということです。
仁の認識は、幕末の他の人物と比較すると、メタ認知といえるでしょう。
そこで、私たち。。。
私たちは時空を超えて仁のように未来を知るということはできません。ただ予測するだけです。
でも、自分の認識を常に次元をひとつ高くするように努力することで、あるいは「背後にあるもの」を意識することでメタ認知に近づくことが出来るのではないかと思うのです。
FXでは、みんなの心理のトータルが値を動かすとするならば、その心理を逆用して儲けにつなげる人たちがいる。
このラインを切ったら損切りをしようってみんなが考えているときに、意図的にそのラインを切るように仕掛けてくる人たちがいる。
こういう人たちは、為替の世界でメタ認知で行動していると言えるのではないかと思うのです。
私たちも、そのことを意識した時に、トレードに対する考え方が決定的に変わってくるとは思いませんか。
では、どう行動するのか。
いくつか考えられると思います。
1.その仕掛けに自分も相乗りする
2.仕掛けられてもびくともしない位置に自分を置く
3.仕掛けが入る前に逃げる
トレンドラインを引いたり、さまざまなテクニカルを駆使することを考えてみましょう。
多くの人が、そのテクニカルの売買ポイントを意識していればいるほど、そのテクニカルポイントは有効に機能するでしょう。
一方で、一世を風靡したブレイクアウト戦術が、多くの人にとりいれられ、金の卵を産む鶏になった時に、それを逆用して儲けようとする仕組みが作られます。
ストップ狩りや「だまし」が生じるゆえんです。
さらには「だまし」に対抗する方法も生み出されます。
みんなが、テクニカルや値ごろ感から、どう行動しようとしているのか、 また、そのことを読んで、ヘッジファンドなどの投機筋がどのように行動するのか
これを、予測することができれば、あるいは背後にある力を予測しようと意識すれば、優位にことを運ぶことができるのではないでしょうか。
では、2番目の、仕掛けられてもびくともしない位置とはどういうことでしょう。
低レバレッジでのトラリピの優位性は、少々の仕掛けによる値動きではびくともしないどころか、むしろ大歓迎というところにあります。
想定レンジ範囲内での乱高下こそ、トラリピの狩り場です。テクニカルなど全く関係ありません。ある意味「メタ認知」的なトレードと言えるでしょう。
しかし、それでも「想定レンジ範囲内」というところが曲者です。
想定レンジのラインは、多くの人がストップを置く位置でもあります。
当然、そのラインのブレイクを狙った仕掛けが入ると思わなければなりません。
では、それよりさらに想定レンジを広げるか、これではどこまでも堂々巡りです。
発想の転換が必要なのでしょう。思考の次元を変えるのです。
かつて、円が90円を切った時、日本の輸出企業は「、これではやっていけない」と悲鳴を上げました。でも、今は76円台ですが、企業は生き残っています。
では、今年中に、ドル円が何円になったら、本当に日本の経済が壊滅するのか、世界経済が破たんするのか。
1ドル60円ではどうなのか。50円では、40円では?
そうなりそうになった時、日本政府は、国際社会は歓迎するのか、どう行動するのか。
こういうことに思考を巡らせることも、自分の認識を「メタ認知」に導く方法なのではないでしょうか。
要は情報収集です。
その中で、仕掛けが通用するであろう、レンジというものが見えてくるような気がします。
最後に一つ、付け加えます。
私たちは、いろいろなFX業者を使っていますが、私たちの損益がその業者にとってどのような意味を持っているのか、業者はどのようにして自らの儲けを出そうとしているのか。
このことを意識することも、トレードで勝っていくうえで必要な「メタ認知」だと思うのですが、どう思われますか。
以上、思いつくままに、私が日ごろ感じていることを、文章にしてみましたが、支離滅裂な読みづらいものになっていしまいました。
本当は自動売買口座の現状も載せようと思いましたが、現在メンテナンス中の様で、アクセスできません。
ランキングは今、80~90位前後を行ったり来たりしています。
記事が役に立ったと思われる方は、
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓
【こんなところでコメ返し】
☆ 仙さん
1日1%回復目指して頑張ると、疲れます。そして負けますw
☆ 恐竜男さん
ドル円75円台に突入した時にどうなるかですね
☆ masaruさん
おまじないも「メタ」かもしれませんねw
☆ 虫@貯蓄さん
いまだ模索中です。
変幻自在もいいのかもw
☆ naoさん
naoさんのブログに書いてあった、「裁量=自在の対応力」というところが
とても印象的でした。
☆ ゆうみさん
底でのショート、勇気がありますね。トレンドフォローならば絶対にショートだろうと思うところでも、なかなかショートで入れない窮鼠です。
☆ gaobuさん
クロス円持っていないので他人事
これは、まさに「メタ」の境地ですねw
☆ エオリアさん
ナンピンも含めて、どの方法でも極めずに途中で放り出してしまう悪い癖があって。。。
でも、半年ぐらいすると、その当時の方法に回帰していくんです。もちろん多少のアレンジがつけ加わりますが。
2回目のトレードで、一気に3500円を利確したのですが、
目標ラインに少しでも近づくようにと、頑張りました。
途中でトレード方法を変えていますが、わかりますか?
↓ 昨日のトレード経過をです。クリックで表示させてから倍率拡大を↓

2回目のトレードはLOTを5倍にしていますね。
それから22時以降です。
ナンピンを封印してみました。
エントリー直後に、6pips下にトレイリングストップを置く方法です。
エントリータイミングがバッチリ決まれば、最後のトレードのように
利を伸ばすことができます。
昨日はいろいろな方法を使い回した一日でした。

14勝11敗で、9308円の利益でした。
5年後に87億円、夢口座の進行状況は

6月8日から20万円で始めて、現在40万3848円
2倍化を回復しました。
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ランキングは今、100位前後を行ったり来たりしています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


窮鼠の裁量トレードは平均足が使えて、スプレッドが狭いブロードネットでやってます。
窮鼠のトレード通貨ペアユーロ円もスプレッドは基本0.9銭です。
でも、早朝や、指標発表時には、スプレッドが極端に広がったり、意に反して大きく滑ることが多いので、そういう時間帯は気を付けてください。
↓
【こんなところでコメ返し】
☆ masaruさん
来週はG20が、じわじわ効いてきそうな気がするのですが。
☆ 虫@貯蓄さん
次の手は、守りやすいルールへの変更ですw
☆ naoさん
SF大好き同士ということでこれからもよろしくお願いします。
これからもSFを観たら記事にしますw
また、naoさんのトレード方法に関するブログ記事、とても勉強になりました。
平均足トレードの南緒さんとは別の方ですよね?
私の今日の終わりの方のトレードはnaoさんのブログから触発されました。
☆ 時々SEさん
ドクロストンな感じ・・・わからないです(><)
ネットで調べたら、ヤッターマンに出てくるようですが、
どういう感じを指すのでしょうか?
☆ WINさん
その節は、米国のTDLに一緒に行きましょうw
☆ エオリアさん
追加入金をしないで済む方法への転換を模索中です。
☆ しりゅうさん
コロッケ、「あいつ食いそうだから、 最初からご飯を超盛りにして
腹いっぱいにさせちゃおう」という作戦を考えてましたw
大好きなSF映画です。^^
『侵略・ロサンゼルス決戦』
予告編 ↓
この映画はお勧めです。
私は世界中に我が物顔で兵力を展開し他国に無理やり侵攻する米軍が嫌いですが、
この映画では、海兵隊員一人ひとりの心理の描写が細やかで、
エイリアンに絶望的な戦いを挑む海兵隊一部隊の行動を共に体験できる感じです。
それでも、ゾンビ映画にも共通しますが、ヒャッホーと笑いながら、宇宙人を殺しまくる、
ボーリングのピンのように、車で跳ね飛ばしていくのは、どうなんでしょうかね。
自分たちとは異質、異形の者なら殺すことに心の痛みを感じなくなってしまうようで、
ちょっと違和感を感じます。感覚が慣らされていくのが怖いです。
そういう感覚でないと、戦争なんかできないのででしょうね。
なんか得体の知れない連中は、自由と民主主義への挑戦者だから
問答無用に殺してしまえということにならなければよいのですが。
スペシャル映像(メイキング映像)【期間限定版】はこちら↓
http://sonypictures.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=213
さて、本題のトレードですが、帰ってきてから値ごろ感で、ロングでエントリーしてしまいました。
急落が始まったので、本来ならストップを置いて、ショートにドテンなはずなのですが、
千歳一隅のチャンスとばかりに追加入金して、無限ナンピンモードに。
NYタイムでの反発で、無事利確2万8713円。
でも、これは追加入金というズルをしたので、
その分の 利益は87億円計画からは除外します。
追加入金とは無関係の、早朝の利確と、深夜の利確3573円のみ成績に加えます。
どうも私は心が弱いです。
追加入金は、いずれトレード規模が大きくなったら出来ない方法です。
今のトレードスタイルではいつか破綻します。
ルール違反をした瞬間に感電する装置でも用意しないとだめみたいです。
今回のルール違反は
1. 平均足4時間足のトレンドに沿っていなかった
2. ストップを置かなかった
3. 追加入金というズルをしてしまった。
3つのゲンコツを自分の頭に叩き込みました。
参考として、昨日のトレード経過を掲載します。
クリックで表示させてから倍率拡大を ↓

追加入金分は、ズルをした分の利益と合わせて出金しました。

5年後に87億円、夢口座の進行状況は
前回から3573円をプラスして、現在39万4540円 です。

6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ランキングは今、100位前後を行ったり来たりしています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


窮鼠の裁量トレードは平均足が使えて、スプレッドが狭いブロードネットでやってます。
でも、早朝や、指標発表時には、スプレッドが極端に広がったり、意に反して大きく滑ることが多いので、そういう時間帯は気を付けてください。
↓
【こんなところでコメ返し】
☆ keiさん
終了って決めたら、PCの電源をOFFにしないと駄目ですね^^;
☆ gaobuさん
お帰りなさい、アブサークルプロ、今度来た時に4時間連続でやってくださいw
☆ たなぼたさん
自分の勝ちパターから一旦外れると、元に戻すのが大変です。
アスリートのスランプみたいな感じです。
☆ クラブレさん
クラブレさんの応援、とっても心強いです。
嬉しいです。
☆ masaruさん
値洗いの取引できない時間帯は絶対に避けようと思いました。
☆ saru999さん
ポンドも、117円を割り込んでしまいましたね。
クロス円はボロボロですね。
☆ WINさん
WINさんのコメントを見て、
心に余裕を取り戻すために、成績グラフを長期スパンにしてみました。^^
こうして見ると、焦りが軽減されるようです。
☆ こじろうさん
まねっこ、駄目でしたか。。。完璧とはどうしても行かないようです。
☆ くるりさn
ルールを守る、自分との闘いですね。
自分に甘い私にはなかなか難しい。。。
☆ 時々SEさん
政府は、ただ指をくわえて注視することだけしかできないのでしょうか。
輸出企業。。。大変だと思います。
☆ エオリアさん
こうなるとユーロ円100円もありそうに思えます。
☆ 仙さん
仙さんもやっちまいましたか。。。加ドル円でも・・・
今は戻りをショートで行くしかないようです。
昨日は、帰宅時に交通機関がストップして大変だったことと思います。
さて、トレードですが、昨日の午後から、87億円計画を再開しました。
読み通りの差し値にヒットして、順調に1日の目標1%を達成して気分良く寝ました。
朝、首筋がツった感じがして、5時前に目覚めました。
「これはやばい、このままだと、首筋を寝違えた感じになるな」
と、ゆっくりと首筋をもみほぐしました。
幸い大事に至らず、首筋は回復。
そこで、「FOMCを受けてユーロ円はどうなってるかな」とPC起動
ありゃりゃ、寝るときは105円近くだったのに、大きく下げてるよ。
これはチャンスとばかりに。104.25、104.10でロング差し値。
ストップは103.725.
ところが、値洗いで操作できない時間帯に入ると、ぐんぐん下げて、
スプレッドも開き、ついに6時15分の開始と同時にストップにかかりました。
寝ていれば、良かった。
くそお、首筋のけいれんめ!と悔やんでも後の祭り
せっかくプラスだったのに、マイナス6371円に沈み込みました。
今回もルール違反での負けです。
ユーロ時間にトレードするという、ルールを最近守れていません。
もう一度、ルールに立ち返って、堅実なトレードを取り戻したいと思います。

明け方のトレードが余分でした。orz
なお、現在、ユーロ円103.90ロング、11千通貨のポジションを抱えています。
その結果は、次回の記事に回します。

5年後に87億円、夢口座の進行状況は

ちと、マズイです。
ランキングは今、100位前後を行ったり来たりしています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


6月8日から20万円で始めて、現在39万0967円
1日1%複利のペースを目標にしています 。
窮鼠の裁量トレードは平均足が使えて、スプレッドが狭いブロードネットでやってます。
でも、早朝や、指標発表時には、スプレッドが極端に広がったり、意に反して大きく滑ることが多いので、そういう時間帯は気を付けてください。
↓
【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ たなぼたさん
あの値動きで、約定されなかったというのはひどいですね。
FOREX.comにちょっと不信感を持ちました。
☆ masaruさん
ペースを完全に乱してしまっています。(。。;)
まずは、トレード時間帯の厳守からです。
☆ 伊達猫さん
その爆益は、除外しました。トレード資金が別物でしたので。
私のトレードはストップを離れたところに置くので勝率は高いですが
負けはドカンと大きくなります。
☆ こじろうさん
ほんとに、早朝と指標はご法度です。肝に銘じます。
☆ しりゅうさん
トレード回数が多く出るのは、たいていナンピンになります。
トレンド発生を完全にとらえたときのみ、一回のトレードで40pipsとることがたまにありますが、そういうのは稀です。
☆ gaobuさん
おいしいもの(?)食べすぎですね。^^
ふつうは放浪すると痩せるんですけどねw
☆ くるりさん
早速、負けました(^^; うまく勝ち逃げ出来ないですね。
もう一度、原点に戻ります。
我慢することを誓います。
☆ エオリアさん
エオリアさんのエントリーポイント、意識してトレードしています。
ナンピンモードに入るとぶっ飛びますが。^^;