これまで、源平時代を取り上げたドラマと言うと、たいてい義経だったので、
平清盛の人物像をあまり掘り下げたものはありませんでした。
たいていは、「驕る平家」という感じで、威厳があって、尊大でという描き方だったように思います。
神戸市長から『汚い』と批判されたそうですが、実際に庶民の生活というのはあんな感じだったのでしょうね。
さて、清盛の出生の秘密ですが、いろんな論があるようで、学者さんのなかでも関西の学者さんと関東系の学者さんで見解が分かれているそうです。
これから、「平家でなくして人にあらず」とまでのぼりつめて行く、松山ケンイチの平清盛、楽しみです。^^
さて、為替ですが、やはりというか、結構ユーロが上げたところで、今度はポルトガルねたで落としてきましたね。
おかげで、口座の含み損が減りました。
口座残高が目標ラインに接近してきたので、一応損失を限定するために、ロングのトラリピを仕掛けて、ショートも刻み決済の方針を取ることにしました。
目指せ87億円、ナンピン・デイトレ口座 (20万円開始)

ピンクの塗りつぶしのポジションが含み損及び持ち越しポジションです。

3勝0敗で 5354円の利確でした。 1日の目標は達成できませんでした。
5年後に87億円、夢口座の進行状況
口座資金は、 84万4967円となっていますが、
含み損を差し引くと、81万1472円です。
含み損をほぼ3万円台に固定させたので、グラフ掲載を再開します。

昨年6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ノートレードの日は除外します。
87億円の目標達成予定日は2015年11月7日です。
(ランンキングは100位前後です。90位台を目指しています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ しりゅうさん
しりゅうさんもマメな方なんですね。^^
きっと、いいことがありますよ♪
☆ masaruさん
下級武士は、めったなことでは禄高が増えることもなく、
今の時代と同じように、天災、飢饉などで藩の財政が苦しくなると禄高の、3分の1から半分も減額されてしまうことが常態化していたようです。
☆ gaobuさん
タバコ?もしや何か疑問がありますかw
☆ ふうさん
忙しいですからね。でもオフ会に飛び歩くのは
継続してますね^^ 行動派なのでしょう。
☆ くるりさん
携帯でお小遣い帳ですか、忘れないうちにつけられるところがいいですね。^^
☆ saru999
退職後の生活を推し量るために15年ほど前から家計簿を始めました。
現在、かなり赤字なので、どう支出を削減するか作戦を検討中です。
☆ エオリアさん
エオリアさんはおそらく10年後まで、タイミングはこないと思います。^^;
むしろタイミングには来てほしくないです。
私がやめても、継続してください。w
☆ まささん
まささんのブログもとても勉強になります。
これからも継続よろしくお願いします。
☆ ぶちょーさん
携帯代、車維持費、ほとんど使っていないのに無駄かなと最近考えています。
☆ 美紀子さん
食べたものなんかは、2日で忘れますから、記録しておくと面白いですね。
私は入院中の病院食の献立表をとってあります。^^
☆ カタランさん
簿記も勉強しなくっちゃ^^
FXでガンガン稼ぎだしたら、絶対に必要ですね。
☆ WINさん
会計ソフトは何を使っていますか?
エプソンの財務応援が使いやすいと聞きましたが
☆ masaruさん
天気が良くなってきたので、体調が万全になることを祈っています。
☆ エオリアさん
やはりユーロを落としてきましたね。
結局、欧州危機継続中のうちは、何度でも落としてきますね。
映画そのものは、ドラマ性がイマイチのものでしたが、
生前の父から「これ面白いよ、下級武士の生活がよくわかる」と勧められて、同じタイトルの本を読んでいたのです。
本の内容は物語ではなく、発見された家計簿からうかがい知ることのできる当時の生活というような、半分学術的な内容でした。
本そのものは興味深い内容でしたが、 そういう本ですので、そもそも映画にすることに無理があったっと思います。
ところで、その家計簿ですが、うちでは「ひかるの家計簿」というシェアーソフトを使って私がつけています。
レシート、領収書を基につけているので、買い物のレシートは必須です。 妻も私にレシートをまとめてドサッと渡します。^^;
コンビニや、個人商店の八百屋さん、魚屋さん、キオスク、自動販売機などではレシートをこちらから言わないとくれないか、そもそも、レシートを出していないところもあります。
買ったものを金額を覚えておくのが大変です。
コンビニの店員の姉ちゃんなんかはタバコを買って代金を払ったとき、レシートを捨てようとするので、私から「レシート頂戴ね」というと不思議そうな顔をしています。
時々、必要があって、忘れてしまった過去の自分の行動を調べるとき、私の場合は日記をつけていないので、(というか苦手、長続きしない)ブログと家計簿が頼りです。
歳をとると、遠い昔の記憶はあっても、近い記憶からあやふやになるので、過去の家計簿のデーターを見て、「そうか去年の元日は映画を観に行ったんだなあ」などと思いだすことができて、楽しいものがあります。
もちろん、ブログも日記のようなものですから、何事も長続きしない私には、記録としてとても優れたツールです。
長続きを可能とさせる様々な仕掛けがあるのが嬉しい。
みなさんのコメントや読者数、ランキングなどがとても励みになっています。
さて、トレードの記録もしておかなくては。。。
ユーロ円はだいぶ下げましたが、いいところまで落ちて、その後戻してしまいました。
まだ含み損ポジションは解消されていません。
現在8万円ほどの含み損となっています。
目指せ87億円、ナンピン・デイトレ口座 (20万円開始)

ピンクの塗りつぶしのポジションが含み損ポジションです。

6勝1敗で 6334円の利確でした。 1日の目標は達成できませんでした。
5年後に87億円、夢口座の進行状況
口座資金は、 83万9613円となっていますが、
含み損を差し引くと、76万0459円です。
昨年6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ノートレードの日は除外します。
87億円の目標達成予定日は2015年11月7日です。
(ランンキングは100位前後です。90位台を目指しています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ エオリアさん
ドルはずいぶん下げて、ユーロは上に駆け上がって行きました。
☆ ふうさん
手書きの絵って、けっこうインパクトがあるんですね。
わたしも、「まりおさん」の絵が好きでした。
☆ gaobuさん
あとユーロ円1.5円下げてほしいです。1日の平均値幅の倍もないので、来週には下げてくれないかなあ
☆ WINさん
実際に「どっちが勝つの?どっち?どっち?」と言いながら、綱引きをイメージしてチャートを見ていますw
☆ きらりさん
勝ち馬に乗るというやつですね。
綱引きの様子を見ていて、勝ちそうな方に飛びつきたいものです。
☆ 虫@貯蓄さん
移動平均線にぶつかるところは決済の目標ポイントにもなりますね。
☆ こじろうさん
平均足の終値が前の足の終値を抜けなかったというパターンは、ボリ平ドラゴンの利益確定と、ボリ平ドラゴン逆張りパターンのエントリ-のきっかけとして使っています。
損切りには使っていません。
☆ ひまママさん
また、時々図解いりの記事を書きますね^^
今回は移動平均線を挟んでの綱引き。
移動平均線はテクニカルの王道と言われています。
ゴールデンクロス、デッドクロスでの売買はもっとも有名ですが、
押し目買い、戻り売りのきっかけとしても使われます。
「上昇基調の時に、一旦落ちてきて、25本足移動平均線にタッチして、再度上昇を始めたときにロングでエントリーする」などが一般的です。

実際の値動きを見ていると、どうやら、多くの人がこのことを狙っていると同時に、
移動平均線を下抜けたらショートと考えている人も多いようです。
そこで、移動平均線に接近した場面では、膠着状態が一時的に見られます。
どちらに動くのか、上げかけては押し戻され、下げるかと思えば反発するということで、小動きになります。
あたかも、売り方と、買い方による綱引きが行われているようです。
下図のようなパターンもあります。

実際の綱引きの場合、どちらかのチームが優勢になると、一気に綱が動いて勝負が決まりますが、為替の値動きもこれに似ています。
じりじりとした時間の後に、勝負がつきかけたところで、どちらかに急激な動きとなります。
ロングとショート、どちらが勝つのか、ひとつの判断材料としては、移動平均線の傾きの大きさがあります。傾きが大きいほど、はね返される確率の方が高いといえます。
あたかも、綱引きでグランドに少し傾斜があるとき、低い方が有利なのと同じですね。
綱引きの場合は、場所を交代して2回勝負することが多いので、公平が保たれますが、トレードでは交代はありません。
素直に傾斜で有利な方に乗った方が勝つ確率は高くなると思います。
それでも、時々番狂わせもがありますので、この綱引きパターンでトレードする場合は、エントリーと逆の方向に勢いがつきそうだったら即撤退するという作戦が有効だと思うのです。
もっとも、勝負がつき始めたら、値動きが早いので、あらかじめストップを置いておくことが大事だとおもいます。
さて、昨日のトレードです。
ユーロ円はだいぶ下げましたが、まだ含み損ポジションは解消されていません。
現在7万円ほどの含み損となっています。
目指せ87億円、ナンピン・デイトレ口座 (20万円開始)

ピンクの塗りつぶしのポジションが含み損ポジションです。

2勝1敗1分で 7900円の利確でした。
5年後に87億円、夢口座の進行状況
口座資金は、 83万3279円となっていますが、
含み損を差し引くと、76万3979円です。
昨年6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ノートレードの日は除外します。
87億円の目標達成予定日は2015年11月7日です。
(ランンキングは100位前後です。90位台を目指しています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ くるりさん
映画は、私のリフレッシュのためには、もう欠かせません。^^
「気を抜いた後の、もう一回のポジ」は、失敗することが多いですね。慎重さに欠けてしまうからでしょうね。負けても勝っても、集中力が落ちないうちにさっさと切り上げるのがよいようですね。
☆ しりゅうさん
はい、しりゅうさんのコメントで間違いに気がつきました。ありがとうございました。
過去データーからのコピペは気をつけないとこういうことになりますね^^
☆ こじろうさん
私は、ボリ平手法で、平均足の終値が前回の終値を抜けなかったら決済する方法を取っています。けっこううまくいきますね。
☆ 美紀子さん
リアルスティール、観たいです。ロボット同士の格闘技の物語ですよね。
☆ エオリアさん
ユーロ円大きく落ちそうで、しぶとくて、なかなか落ちません。がっかりです。
☆ しりゅうさん
はい、ユーロ円が100円を再び割れるのはいつになるかな、もうないかな、それは困るんだけど。
☆ 伊達猫さん
ヒミズの漫画、読んでみたいです。こんど漫画喫茶に行ってきます。
☆ gaobuさん
下げ下げ、大合唱でも祈祷でもやりましょう^^
☆ WINさん
なんか、生きているうちに明るい時代になるといいな。子どもたちのためにも。
☆ ゆうみさん
パチンコをとるか映画を取るかですね^^
私は映画は、シニア料金なのでガンガン観に行ってます。
パチンコはシニア料金ないよね
☆ masaru さん
最近、邦画も盛り返してきた感じです。
資金ではハリウッド映画にはかないませんので、ストーリーで頑張ってほしいです。
今回は大好きなSFではなく、ベネチア映画祭で最優秀新人、俳優賞の映画
「ヒミズ」です。
ヒミズは、モグラの一種で、土中で日を見ることがないから「日見ず」というわけです。
日本固有の種らしいです。
東北の大津波、原発事故を背景に、これでもかというほどの閉塞状態に置かれた青年の物語
無差別通り魔事件なども盛り込んで、時代、社会背景と、若者の未来に期待する作者の思いが伝わってきます。
光の見えない時代の中でも、陽光が射してくる作品です。
観て良かったです。
窮鼠的には ☆☆☆☆● でした。
さて、昨日の裁量トレードの成績です。
相変わらず10万円超の含み損が解消されていません。
目指せ87億円、ナンピン・デイトレ口座 (20万円開始)

(含み損ポジの欄が異なっていましたので訂正しておきました。しりゅうさんご指摘ありがとうございました。)
ピンクの塗りつぶしのポジションが含み損ポジションです。
現在10万円超のマイナスポジションです。

9勝0敗で 1万5280円の利確でしたが、含み損がきついです。
5年後に87億円、夢口座の進行状況
口座資金は、 82万5379円となっていますが、
含み損を差し引くと、71万8579円です。
昨年6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ノートレードの日は除外します。
87億円の目標達成予定日は2015年11月7日です。
(ランンキングは100位前後です。90位台を目指しています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ 虫@貯蓄さん
ユーロ円に下げてもらいたいです。ここまで上げるとはちょっと予想をはずしてしまいました。
押し目で半分ぐらい戻すと思ったのですが。
☆ こじろうさん
トマトちゃん、ボラの高い相場では大活躍ですね^^
☆ 伊達猫さん
今回は粘って粘って含み損を解消させます。プラスに持っていきたいですね。
☆ ねむごんさん
2月のアノマリ-に期待したいです。
あと、毎月、月末も円高なんですけどね。
☆ エオリアさん
このまま円安が進むと、いよいよ日本国債の破綻の序章かと思ってしまいます。
☆ くるりさん
くるりさんはなんの映画を観てきたのかなあ。
なんか含み損のパターンがいつもくるりさんと同じになってます^^;
☆ 時々SEさん
私も、ある程度上げたら、ユーロを叩き落としてくるのではと思っているのですが、
毎回のパターンですから。
☆ masaruさん
ユーロ円は102円のところがレジスタンスになっていますね。
☆ WINさん
欧州問題はまだまだ解決というには程遠いですからね。
きっとまた蒸し返してくると思います。
今日は、午前中、眼科の定期検診に病院へ、帰りに映画を観てきました。
それはそうとして、腹痛になる前にポジっていた、ユーロ円のショートポジション、
ストップも置かずに放置していたため、どんどん含み損が育っています。
現在8万2350円の、含み損です。
ユーロ円が落ちてくるまで我慢することにします。
それでも、トレードは継続中です。
23日と24日のトレード成績をまとめてアップします。
目指せ87億円、ナンピン・デイトレ口座 (20万円開始)

ピンクの塗りつぶしのポジションが含み損ポジションです。
ユーロ円ショートで上に持ち上げられてしまいました。
現在8万円超のマイナスポジションです。

9勝5敗で 2万2855円の利確でしたが、含み損がきついです。
5年後に87億円、夢口座の進行状況
口座資金は、 81万0099円となっていますが、
含み損を差し引くと、72万7749円です。
昨年6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ノートレードの日は除外します。
87億円の目標達成予定日は2015年11月7日です。
(ランンキングは105位前後です。 100位以内を目指しています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
(23日分)
☆ WINさん
ランド円は建値決済を考えています。スワップ狙いではリスクの割に効率が悪いです。
☆ 時々SEさん
通貨ペア指定の注文取り消し、とても便利そうです。
お忙しい中、ワガママをお願いしてしまい申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。
☆ masaruさん
ランド円、先ほど10円台に乗せてきましたね。
目標までもう少しです。
☆ こじろうさん
まあ、6月から積み上げてきた利益があるので、含み損にも耐えることができています。
☆ ゆうみさん
当面、駄ポジのまま行くしかなさそうです。
1ヶ月あれば解消できるのではないかと考えているのですが甘いでしょうかねえ
☆ エオリアさん
ランド円、もう少し上げてくれないとプラスになりません。
先ほどで30万円台のマイナスでした。
(24日分)
☆ PANさん
ありがとうございます。
もう大丈夫です。昨晩、日本酒を少し飲みました^^
何ともありませんでした。
☆ 伊達猫さん
しっかりラーメン食べちゃいましたよ^^
しかも厚めのチャーシューたっぷりのを
☆ gaobuさん
さすがに、しばらく天ぷらは見たくもありませんね。
ブランデーやウィスキーは無理そうです。
ビール、日本酒なら、大丈夫そうです。
☆ masaruさん
身銭を切って、バイナリーの解説、頭が下がります。
今度、リベンジしてやってください
☆ こじろうさん
歳をとると、脂っこいものはダメですね。
体が拒否するようです。
☆ 時々SEさん
せっかく、面倒な油を使うのだから、少量だけ揚げるのってなんかバカらしくなっちゃって
大量に作っちゃうんですよね。
でも、専門店のように、カラッとは揚がりませんでした。NHKの朝イチで紹介していた方法で揚げたのですが・・・
☆ くるりさん
腹痛と含み損のダブルパンチはこたえました。
☆ ふうさん
以前はスポーツドリンクだったのですが、生理食塩水の方がこういうときは刺激が少ないことがわかりました。
今回1.5キロダイエット出来ましたよ^^;
過去記事って、何のことかなあ???
☆ 美紀子さん
私はもう大丈夫です。美紀子さんの風邪はどうですか?
プログラミングの勉強、無理をしないようにしてください。
☆ エオリアさん
なんか今朝、新宿で、煙が上がったとかで、山手線、中央線が止まっちゃいました。
☆ はんぞうさん
生理食塩水で胃腸を洗浄するのは、大腸内視鏡検査時の経験と、ドラマ「仁」から学びました。^^ 赤ちゃんの下痢にも有効ですよ。ユニセフの募金の使途にもなっています。
☆ グレイキャットさん
腹痛のつらさは、人によって違うようですね。
私は35歳以降、数年に1回はやってます。
☆ WINさん
膵臓の機能低下でも、油分の取りすぎで腹痛になるそうです。
次回、こういうことがあったら、精密検査を受けようと思います。
☆ masaruさん
錦織ダメだったんですね。今知りました。
21時前からシクシクと胃の不快感が襲ってきて、やがて猛烈な吐き気。
ベッドに横になったけれど、シャツは冷汗でぐっしょり。
トイレに数十分閉じこもり、バケツを抱えてひたすら吐く。
この日は日中、トレードも順調だったのに、
20時台にユーロ円100円台の直前にショートポジションを持ったとたんに、このありさま。
もう、PC画面を見る余裕もなく、そのまま含み損へ。
私はトイレへ、そこで唸っていました。
同居人さんに、生理食塩水を作ってもらい、がぶ飲みして吐いて、
胃の中をきれいにしたら、痛みが遠のいてきた。
食中毒の時は、横にもなれず、床の上で転げまわる痛さでしたが、今回はそれに比べれば、まあ痛さも、時間も半分以下でよかったです。
一晩ぐっすり眠りましたが、朝も、普通に朝食を取る気にもなれず、
それでも、みそ汁と軽いおかゆを作って口に入れました。
今日は天気もいいので、ふらふらしながらも、頑張って溜まりにたまった洗濯をして、今、干し終えたところです。
このあと歯医者に行くので、昨日のトレードの結果は、データーをアップする気力も出ないので、一段落して元気になってからからまとめて書くことにします。
寒いし、洗濯物が溜まる一方で困ります。
早く晴れてほしいです。
さて、トラリピEA自動売買ポートフォリオも、目指せ87億円裁量トレード口座も順調なので、
「いいなあ」と思っている人が多いかもしれません。
ところが、もうひとつ、南アランド/円のスワップ狙い口座というとんでもない口座があるんです。
こちらの方は、大幅な含み損のまま放置です。
ポジションの評価損は125万円超(><)
南アランド円、回復してくれるかなあ。
どんどん下落するとなると困ります。
マネックス証券口座(南アランドスワップ運用)
スワップ用 南アランド円 口座状況
平均取得 10.488円
含み損益 -125万7845円
スワップ益 +63万1577円
差し引き -62万6268円
ランキングは今、110位前後を上下しています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ masaruさん
福原選手のように、バックハンドの方が強い人って少数派なんですよね。素人の試合では、たいていバックが苦手なので、相手のバック側に返球してさえいれば勝てる確率がクンと高まります。
で、今回は福原選手は逆に苦手なフォアハンドを徹底的に練習したとのこと、実力もアップしたのですね。
☆ こじろうさん
ぶっつけサーブ、懐かしい言葉ですね^^
今は投げあげサーブが主流ですね。男子の水谷選手などは、自分の体をうまく使って、サービスを出す瞬間を相手の選手から見えにくくしていますね。
すごいです。(今回は高校生に負けましたけど)
なお、私は投げあげサービスができない初心者です。
☆ クロライさん
卓球界も、最近凄腕の小学生なんかが活躍するようになりましたね。
愛ちゃんの貢献度のたまものですね。
☆ エオリアさん
今日も猫を抱いていますかw
ユロスイス、香港ドル、グングン上昇してほしいです。
☆ カタランさん
私は、寒いと運動不足、メタボの道をまっしぐらです。
☆ ふうさん(「雪やこんこ」の記事へのコメント返し)
子供の頃と、大人になっていらでは、雪に対する感情がまったく変わりますね。
大人にとっては雪は厄介ものです。(スキー場の人たちは別にして)
世界ランキングは高くても、これまで日本一になったことがなかったので、さぞ嬉しいことでしょう。
卓球と言えば、私の所属していた卓球サークルが、練習会場にしていた学校施設が節電で使えずに、ようやく9月から練習再開となりました。
9月に一度、練習に行ったのですが、もう体力が落ちてしまって、5分も打ち合うと、息が上がってつらくなってしまい、「こりゃあもう無理だにゃ」と、以降は体調不良を理由にずっとサボっています。嫁さんには、「PCにかじりついてばかりだと早死にするよ、卓球に行きなさいよ!ゴルァo(`Д´#)」と叱られるのですが、気持ちが萎えてしまっています。
昨日、ニュースで、全日本の選手の雄姿を見て、少しやりたくなりましたが、
やっぱり無理・・・
昨年10月から開始の自動売買の成績です。
自動売買FOREX.com口座 (200万円開始)

MT4トラリピでは、豪ドルの上昇につき、
豪ドル/USドルが利確15回、
豪ドル/NZドルが利確12回ありました。
あと大きかったのはFX孔明のドル円利確2本です。
これらで、先週は資金が3.44%増えました。
昨年10月から、ようやく利益が40%台に乗ってきました。
このあと、GBP/AUDとEUR/UEDが設定範囲に戻ってくれることと、
EUR/CHFが上昇に転じてくれることを期待したいです。
含み損が6%台なのが嬉しいです。
この設定だと含み損は増えても、最大でも資金の10%を超えることはありませんでした。
トラリピEAはmasaruさん作成のものを
全決済、及び注文取り消しは
時々SEさんのEAを使わせていただいてます。
また他のEA群は現在、FX孔明、トマト、ナンピン、平均足EA、トレンドハイ、メロンを稼働中、
他は停止中です。
各通貨ペアのトラップの設定は、11月6日の記事を参照ください。
ランキングは今、105位前後です。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ クロライさん
map、ますます冴えわたっていますね。続きを読むのがとても楽しみです。
文章を書くのって、その時の勢いがあるので、
そういうときは、筆がどんどん進みますよね。
☆ ぶちょーさん
番外編、プラス決済で逃げることができて本当によかったです。^^
両建てトラリピに変更して放置したのが結局気持ちの余裕につながったと思います。
☆ 時々SEさん
お仕事も一段落して、ホッとされているところでしょうね。
さらにオジ円口座も全決済で、これからバラ色の日々ですね^^
☆ はんぞうさん
夢口座は、一日ごとのトレードに集中して必死なのですが、
振り返ってみると、いつの間にか資金が大きく育っていますね^^
☆ こじろうさん
ボリ平ドラゴン、結構使えますよ。
反対に、ドラゴンが戻ってくる時を狙う逆張りパターンも最近使っています。^^
☆ saru999さん
複数のパターンでのトレードは、裁量に生かそうと思っています。
EAは、個々に作って、別チャートで動かした方が簡単なので^^
☆ 恐竜男さん
リズムが狂ってきたら、お休みを取るのが続けるコツのようです。
当初は、必死に頑張っても1日2000円でしたが、今
ではアルバイトさんの1日の日給に近くなってきたので、
トレードしていてもはりあいがあります。
☆ くるりさん
EA作りは、エントリーやリミット、ストップのロジックをはっきりさせないと作れないので、その点が裁量トレードのルールにも反映されてくるのでしょうね。また、それぞれのロジックの苦手な場面、弱点もわかってくるので、難しい局面を避けることが身につくようです。
また、EAは、ストップにかからない限り、決済パターンまで感情なしに待ち続けるので、我慢して耐えるということをEAから学んだ思いです。
☆ エオリアさん
私の勝ちパターンの中にエオリアさんの方程式があります。
☆ ひまママさん
セットアップ、エントリー、クローズ の必勝「SEC」が勝利の方程式ですね^^
☆ しりゅうさん
やっぱり面白い動画だったので、最新版を紹介したくなりました。
しかし、よく画像のネタを収集しますよね。どうやって捜すのかなあ。
私が思うに、曲が決まってから捜すのではなくて、
日頃からアンテナを高くして、面白い画像があったらとりあえずフォルダーに貯めて行くことを実践しているのかなって想像しています。
ダルビッシュ投手が今日、テキサス州で入団記者会見をしますね。
レンジャーズも、絶対に優勝をするぞと、どうしても勝ち星が計算できる先発投手がほしかったとのことです。
野球と言えば思い出すのが、いわゆる『勝利の方程式』
長嶋さんの造語でしたでしょうか。
今日からFXの勝利の方程式について考えてみたいと思います。
私は、この年末年始に、一日に何度もエントリー、利確するEAを作りたくて、時間を費やしました。
初めに考えていたのは、ドラゴンブレイクです。
狭いレンジを、上下どちらかに抜けたときにエントリーするものです。
ロジックは、高値安値バンド、fxlife30000さんのボリ平ドラゴン、などを試しました。
レンジでエントリーしないように、ボラティリティーが低いときを避けるフィルターをつけました。
うまくドラゴンブレイクを獲れるEAができました。
が、しかし・・・・ やられパターンが・・・・これです。
ボラティリティ-もある、トレンドもある、スネークウォークトレンド
これで、高値つかみ、損切りの嵐で負けてしまうのです。
その後、逆張りロジック、押し目ねらいロジックのEAなどいろいろ作りましたが、
どれも満足な結果を得られませんでした。 そのロジックでうまく勝てても、苦手なパターンでやられてしまうのです。
苦手パターンをスルーするようにフィルターを強くすると、勝てるのですが、一週間に数回のエントリーになってしまいます。
あとはマーチンゲール、トラリピしか手がないかと。。。。
そこで、考えたのが勝利の方程式
どんなときにも通用するという汎用ロジックを探すことをやめて、このパターンなら勝てるという必勝パターンに絞って、頻度は少なくても、その形になったときだけを狙っていけば勝つ確率が高まるというものです。
ひとつのパターンでエントリ-できる回数が週に数回だったとしても、パターンを多く持つことでエントリーの機会も増えることになります。
自分のトレードを振り返った時、得意パターンというのがあるわけで、
ひとつのルールだけですべての相場状況に立ち向かうのは所詮無理とあきらめ、
必勝パターンを数多く持つことが常勝トレーダーになれる道だと思うようになりました。
ピッチャーに先発、中継ぎ、セットアップ、クローザーとそれぞれスペシャリストがいるように、
試合の局面(相場のパターン)に応じたスペシャリスト(ロジック)の数を揃えることです。
WINさんのように『勝ち組に便乗』することも、自分のパターンを増やすにはとても有効であると思います。
次回は、私の勝ちパターンについてもう少し書いてみたいと思います。
では、昨日の「87億円計画トレード」の結果です。
目指せ87億円、ナンピン・デイトレ口座 (20万円開始)
昨日は、5万通貨でユーロ円の下落に乗ってショートでガンガンエントリーして、たくさん獲れました。獲得pips数はこれまでの平均ですが、ポジションサイズを上げているので勝ち金額が大きくなっています。
7勝3敗1分けで 2万4250円のプラスでした。
5年後に87億円、夢口座の進行状況
口座資金は、 78万7244円となっています。
昨年6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ノートレードの日は除外します。
87億円の目標達成予定日は2015年11月7日です。
(なお、年末に大きな資金でロングナンピンした番外編、ユーロ円含み損ポジションで苦しんでいましたが、2日前のユーロ円の上昇でロングの利益決済、昨日のユーロ円の下落に合わせてショートトラップを損切りしてトータルプラスで終えることができました。重荷がなくなってスッキリしました。)
ランンキングは110位前後です。 100位以内を目指しています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓
【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ こじろうさん
昨日は、ユーロ円が101.30円をつけたところからの下落を見て、ショートで強気に攻めることができました。
☆ くるりさん
同じく、番外編のショートの含み損ポジ、ユーロ円99.52あたりで損切りしました。
☆ しりゅうさん
しりゅうさんが来訪する前にと、一刻を争って記事を書きなおして、『勝手にしやがれ』を紹介できましたました。^^
☆ こじろうさん
私のトマトは言うことを聞いてくれません(><)
ポジションサイズを小さくしたのですねているのかなw
☆ たなぼたさん
計算が違っているのかと、何度も見直しました。エクセルで簡単に計算できるので、やってみると面白いですよ。(土日、年末年始をはずして、1年間で250日ぐらいのトレードにしてあります)
☆ エオリアさん
今日も氷雨ですね。猫を抱いて過ごしてください。
☆ WINさん
ブログを紹介させていただきました。WINさんのブログタイトル、とても大切なヒントを表現しているのですね。改めて感心しました。
まだ路面に積ることはありませんが、屋根には4センチぐらい積って白くなっています。
「雪と言えば思い出す 春から彼 あの動画」 ♪
そうですw FX動画の達人 しりゅうさん
『 雪やこんこ風 FX替え歌 』
これを見て、大いに笑って、寒さを吹き飛ばしましょう。
(一番は、曲だけ流れるので、がっかりせずに2番以降まで見ましょう)
そして今日は 『 勝手にしやがれ 』 www
さて、昨日はユーロが思いっきり上昇しました。
でも、ビビりの私は、うまく大トレンドに乗れずに
チマチマとトレード
目標達成は叶いませんでした。
では、昨日の「87億円計画トレード」の結果です。
目指せ87億円、ナンピン・デイトレ口座 (20万円開始)

昨日も、5万通貨で2回エントリーして、少ない獲得pips数で稼ぎました。

ビビりで同値撤退が多かったので、
4勝2敗5分けで 5470円のプラスでした。
5年後に87億円、夢口座の進行状況
口座資金は、 76万2994円となっています。
昨年6月8日から20万円で始めて、
1日1%複利のペースを目標にしています 。
ノートレードの日は除外します。
87億円の目標達成予定日は2015年11月7日です。
(なお、年末年始に大きな資金でロングナンピンした番外編ユーロ円含み損ポジションは
昨日のユーロ円の上昇で、無事、微益決済となり、ロングポジションはなくなりました。
一方で、98円から100円のショートナンピンが、平均建値は99.105で新たな含み損として残っています。)
ランンキングは110位前後です。 100位以内を目指しています。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ 伊達猫さん
ダルビッシュ選手には野球とルックス、若さでは勝てませんけど、稼ぎでは勝ちたいです^^;
☆ まささん
丁寧な説明、ありがとうございました。助かります。お手数をおかけしてすみません。
まささんのEA、学べば学ぶほどすごいということがわかります。
☆ ねむゴンさん
ダルビッシュさん、嫁さんとの離婚早すぎですよね。あんなに熱々だったのにどうしちゃったんだろう。嫁さんの芸能界復帰ですれ違いが原因って週刊誌には書いてあるけど。
☆ WINさん
せめて、ブログのタイトルぐらいはでっかく行きたいと思いましてw
☆ ふうさん
メルマガ、週一ぐらいの頻度のようですから、待ってみたらどうでしょうか。
前回の分はmasaruさんにバックナンバーをお願いしてみたら?
☆ まささん
継続は力ですけど、結構大変です。時々、放り出したくなります。^^;
疲れたり、ペースが崩れたら、休みを取るのが自分に息抜きになっています。
☆ 虫@貯蓄さん
5年後には、窮鼠はどこに行っているかなあw
南の島?老人介護施設?病院?それともお墓w
☆ masaruさん
株でもトラリピをしているなんて、さすが投資家ですね。
☆ 優夢さん
訪問、ならびにコメントありがとうございます。
野茂選手のメジャーリークデビューの録画は私のお宝の一つです^^
☆ こじろうさん
ダルビッシュ選手の方にしてみたら、相手が窮鼠では大いに不足でしょうけど(笑
☆ くるりさん
ほんとに、あっさり達成できるのかな、自分でも信じていません!
でも達成できたら凄いことになるかもw
NHKのクローズアップ現代で 「部屋に引きこもるトレード老人」で紹介されるかもw
☆ gaobuさん
5年後に・・・モナコの屋敷w
いえいえ、きっとセイコの屋敷、ナミコの屋敷、サエコの屋敷と、居場所を転々としていますから、連絡を取ることが大変になっているとおもいます。居所を探し出して是非訪ねてきてください。雀で大勝負しましょうか。w
☆ エオリアさん
エオリアさんの分析は当たるので、私もガンガン行きます。
☆ うっさん
私の容姿がダルビッシュ選手のようであったら、きっと全く違う人生を送ったんだろうな。
☆ masaruさん
寒いので外に出たくないですね。通院、ご苦労様です。
☆ たなぼたさん
あくまで机上の計算ですが、2017年6月6日で1194億円です。
逆に、私の利益目標を1日に0.812%と下げると、同じ日数で85億円となり、ダルビッシュ選手獲得金額のほうが私の利益を上回ります。
わずか0.2%弱の利率の違いですが、複利というのは先に行くほど結果が大きく変わってくることに驚かされました。