2014年10月17日 (金) | 編集 |
苦労していた片付けはようやく8割まできました。
きれいに片付くと、また住みたくなります^^;
でもまだ収納には荷物がいっぱいです
もう少し頑張らなくては。
廃棄物や引っ越しについて体験してわかったこと
1. 家具類の処分では廃品回収業者はとんでもない金額をふっかけてくる
2. 自治体の粗大ゴミ回収に出す方が安い
(約1割~2割の値段ですむ)
3. 自分で階段下へ運べない物品は、便利屋さんをたのむ
4. 軽トラックやミニバンで運べるくらいの荷物なら、レンタカ-借りるより便利屋さんに頼んだほうが楽ちんで、値段も手頃
さてFXの記事も書かなくては・・・ですね。
今回は「午後からブレイク」EA(お昼休みでありんすStd改訂版)のロジック紹介です。
私の好きなユ-ロ円で、東京タイムの午前中の(東京6時~11時)の高値安値ボックスを
正午以降にブレイクしたら即エントリ-します。
ポジるのは一日にロング、ショ-トそれぞれ1回まで。
工夫したのは利確、撤退のロジックです。
1. ストップは日足「Standard Deviation」インジケ-タ-の2.5倍か
75pipsの小さい方
2. ポジってから2日経過しても、損益がマイナスだったら撤退
3. 損益がプラス60pips未満で値が反対側の高値・安値を超えたら決済
4. 日足「Standard Deviation」が1.2未満のとき、
利益が17.5pipsの「ポジって以降の時間足の本数倍」だったら利確
(2本目の足だったら35pips、3本目だったら52.5Pips)
5. ポジってから3本目の時間足以降で利益が6pips以上乗っていて、しかも
簡易平均足が終値で反転したらトレ-リングストップ発動
※ このトレ-リングストップは窮鼠オリジナルを使います。
※ 簡易平均足は、平均足インジケ-タ-を使わずに簡便な計算式で求めた値です。
平均足とは微妙に値が異なりますが近似値を使っています。
ボラティリ-が大きい相場ではブレイクアウトでガッツリ取れるロジックです。
上のチャ-トでは、ピンクがショ-ト、水色がロングです。
4連勝後、最後のショ-トで損切りとなっています。
2011/10/10~2014/10/10 プロフィットファクタ- 1.63
勝率66% 勝平均26.33 負平均31.81
大きく稼いでいる時期は2013年1月~4月中旬です
リアル運用のフォワ-ドテストで今後も継続して好調だったら
商材にしようかなあヾ(*ΦωΦ)ノ
【FX自動売買】
10月(10/1~10/17)の運用成績です(現在 口座資金142万)
10月は今のところ快調です。
口座資金は142万円になりました。 (年初135万円)
安定感のある
「ForexCrossBlade」と「午後からブレイク」
を柱に据えLOTサイズを変更しました。
「午後からブレイク」は
「お昼休みでありんすStd」の名前を変更したものです。
「お昼休みでありんす配布版」「お昼休みでありんすスペシャル」は
運用から撤退しました。
10月から始めたトルコは、その後、
アルパリ口座でEURTRYのショ-ト4ポジション。
1回転で為替益計2,777円 スワップ益計764円でした。
いい感じです。(0.01~0.02ロット)
他の裁量トレ-ドですが、10月はチョボチョボやっってます。
これまでで2万8千円のプラスでした。
これで年初来、1万8千円のプラスです。
いつも、ランキング応援ありがとうございます
↓ ↓ ↓ ↓

きれいに片付くと、また住みたくなります^^;
でもまだ収納には荷物がいっぱいです
もう少し頑張らなくては。
廃棄物や引っ越しについて体験してわかったこと
1. 家具類の処分では廃品回収業者はとんでもない金額をふっかけてくる
2. 自治体の粗大ゴミ回収に出す方が安い
(約1割~2割の値段ですむ)
3. 自分で階段下へ運べない物品は、便利屋さんをたのむ
4. 軽トラックやミニバンで運べるくらいの荷物なら、レンタカ-借りるより便利屋さんに頼んだほうが楽ちんで、値段も手頃
さてFXの記事も書かなくては・・・ですね。
今回は「午後からブレイク」EA(お昼休みでありんすStd改訂版)のロジック紹介です。
私の好きなユ-ロ円で、東京タイムの午前中の(東京6時~11時)の高値安値ボックスを
正午以降にブレイクしたら即エントリ-します。
ポジるのは一日にロング、ショ-トそれぞれ1回まで。
工夫したのは利確、撤退のロジックです。
1. ストップは日足「Standard Deviation」インジケ-タ-の2.5倍か
75pipsの小さい方
2. ポジってから2日経過しても、損益がマイナスだったら撤退
3. 損益がプラス60pips未満で値が反対側の高値・安値を超えたら決済
4. 日足「Standard Deviation」が1.2未満のとき、
利益が17.5pipsの「ポジって以降の時間足の本数倍」だったら利確
(2本目の足だったら35pips、3本目だったら52.5Pips)
5. ポジってから3本目の時間足以降で利益が6pips以上乗っていて、しかも
簡易平均足が終値で反転したらトレ-リングストップ発動
※ このトレ-リングストップは窮鼠オリジナルを使います。
※ 簡易平均足は、平均足インジケ-タ-を使わずに簡便な計算式で求めた値です。
平均足とは微妙に値が異なりますが近似値を使っています。
ボラティリ-が大きい相場ではブレイクアウトでガッツリ取れるロジックです。

上のチャ-トでは、ピンクがショ-ト、水色がロングです。
4連勝後、最後のショ-トで損切りとなっています。

2011/10/10~2014/10/10 プロフィットファクタ- 1.63
勝率66% 勝平均26.33 負平均31.81
大きく稼いでいる時期は2013年1月~4月中旬です
リアル運用のフォワ-ドテストで今後も継続して好調だったら
商材にしようかなあヾ(*ΦωΦ)ノ
【FX自動売買】
10月(10/1~10/17)の運用成績です(現在 口座資金142万)
EA名 | Lot | 勝敗 | Pips | 損益額 |
「ZigZagMid」 | 0.1~0.01 | 12勝9敗 | -202.9 | -13,500 |
「ZigZagHLブレイク」 | 0.1~0.02 | 7勝2敗 | +16.4 | +5,231 |
「ForexCrossBladeGBPUSD」 | 0.3~0.4 | 11勝6敗 | +60.0 | +25,428 |
「ForexCrossBladeEURUSD」 | 0.4 | 6勝3敗 | +23.8 | +10,217 |
「Steadywinner5」 | 0.02~0.23 | 3勝2敗 | +39.2 | -3,920 |
「お昼休みでありんす95-30」 | 0.01 | 5勝10敗 | +163.5 | +1,635 |
「お昼休みでありんす50-50」 | 0.01 | 9勝5敗 | +196.0 | +1,960 |
「午後からブレイク」 | 0.1~0.4 | 10勝7敗 | +91.3 | +20,950 |
マハロEA」+ 裁量決済 | 0.03 | 2勝0敗 | +399.9 | +12,800 |
合計 | +787.2 | +60,752 |
10月は今のところ快調です。
口座資金は142万円になりました。 (年初135万円)
安定感のある
「ForexCrossBlade」と「午後からブレイク」
を柱に据えLOTサイズを変更しました。
「午後からブレイク」は
「お昼休みでありんすStd」の名前を変更したものです。
「お昼休みでありんす配布版」「お昼休みでありんすスペシャル」は
運用から撤退しました。
10月から始めたトルコは、その後、
アルパリ口座でEURTRYのショ-ト4ポジション。
1回転で為替益計2,777円 スワップ益計764円でした。
いい感じです。(0.01~0.02ロット)
他の裁量トレ-ドですが、10月はチョボチョボやっってます。
これまでで2万8千円のプラスでした。
これで年初来、1万8千円のプラスです。
いつも、ランキング応援ありがとうございます
↓ ↓ ↓ ↓


2014年10月06日 (月) | 編集 |
前回紹介した汚い子供部屋 ↓
まずは、漫画雑誌をキャリ-に積んで、
資源ごみの回収集積所へ
5往復しましたが、まだまだこんなにあります。
全9往復で漫画雑誌はすべてなくなりました。
子供部屋だいぶ片付きました。
今日は台風が過ぎたら、またマンションに行って
冷蔵庫と衣類乾燥機を、回収業者に引き取りに来てもらいます。
2階なので運搬費用が加算で、計1万7千円支払います。
さてFX・・・自動売買
9月(9/1~9/30)の運用成績です(現在 口座資金136万)
9月はプラスでした。
口座資金は当初投下金額をわずかに上回っています。
9月は「ZigZagMid」と「ForexCrossBladeGBPUSD」不調でしたが
「お昼休みでありんす」シリ-ズを始めとした他のEAがカバ-しました。
新規に投入した「お昼休みでありんすStd」も好調でした。
10月から不調のEAと「お昼休みでありんすStd」以外の
「お昼休みでありんす」シリ-ズはLOTを落とします。
アルパリ口座でEURTRYのショ-トを始めました。
上げたらショ-ト、下げたら買い戻す回転で9回、
為替益計2,953円 スワップ益計3,500円でした。
いい感じです。(0.01~0.07ロット)
他の裁量トレ-ドですが、9月はなんとか
8万7千円のプラスでした 8月に大きな痛手だったので、
まだ年初来、8千円のマイナスですが、
キャンペ-ンのキャッシュバックを入れるとプラスになります。
いつも、ランキング応援ありがとうございます
↓ ↓ ↓ ↓

まずは、漫画雑誌をキャリ-に積んで、
資源ごみの回収集積所へ

5往復しましたが、まだまだこんなにあります。

全9往復で漫画雑誌はすべてなくなりました。
子供部屋だいぶ片付きました。

今日は台風が過ぎたら、またマンションに行って
冷蔵庫と衣類乾燥機を、回収業者に引き取りに来てもらいます。
2階なので運搬費用が加算で、計1万7千円支払います。
さてFX・・・自動売買
9月(9/1~9/30)の運用成績です(現在 口座資金136万)
EA名 | Lot | 勝敗 | Pips | 損益額 |
「ZigZagMid」 | 0.2 | 19勝17敗 | -203.2 | -41,508 |
「ZigZagHLブレイク」 | 0.2以下 | 9勝5敗 | +6.3 | -1,847 |
「ForexCrossBladeGBPUSD」 | 0.3 | 12勝12敗 | -44.3 | -14,339 |
「ForexCrossBladeEURUSD」 | 0.3 | 7勝1敗 | +14,0 | +4,511 |
「Steadywinner5」 | 0.21 | 8勝1敗 | +20.2 | +5,261 |
「お昼休みでありんす95-30」 | 0.02 | 14勝10敗 | +598,0 | +11,115 |
「お昼休みでありんす50-50」 | 0.02 | 18勝11敗 | +270.7 | +5,421 |
「お昼休みでありんすスペシャル」 | 0.02 | 10勝10敗 | +330.5 | +6,610 |
「お昼休みでありんす配布版」 | 0.01 | 11勝8敗 | +489.3 | +5,493 |
「お昼休みでありんすStd」 | 0.2以下 | 10勝5敗 | +78.7 | +16,655 |
マハロEA」+ 裁量決済 | 0.05 | 4勝2敗2分 | +195.4 | +10,335 |
合計 | +1755.6 | +6,972 |
9月はプラスでした。
口座資金は当初投下金額をわずかに上回っています。
9月は「ZigZagMid」と「ForexCrossBladeGBPUSD」不調でしたが
「お昼休みでありんす」シリ-ズを始めとした他のEAがカバ-しました。
新規に投入した「お昼休みでありんすStd」も好調でした。
10月から不調のEAと「お昼休みでありんすStd」以外の
「お昼休みでありんす」シリ-ズはLOTを落とします。
アルパリ口座でEURTRYのショ-トを始めました。
上げたらショ-ト、下げたら買い戻す回転で9回、
為替益計2,953円 スワップ益計3,500円でした。
いい感じです。(0.01~0.07ロット)
他の裁量トレ-ドですが、9月はなんとか
8万7千円のプラスでした 8月に大きな痛手だったので、
まだ年初来、8千円のマイナスですが、
キャンペ-ンのキャッシュバックを入れるとプラスになります。
いつも、ランキング応援ありがとうございます
↓ ↓ ↓ ↓


| ホーム |