1月の成績 Pips

29日の獲得Pipsがすごく多いのは、LionFXトレ-ドバトルで小林芳彦さんの少し上に表示させたかったので、
1000通貨で無理やりにPipsを獲得したためです。
就寝するときは、小林芳彦さんの上にいたのですが、
朝起きたら逆転されてしまい、私の名前は消えてました^^;
びっくりポンです。(バトルは1月18日からです)
http://hirose-fx.co.jp/real-trade-battle/ranks/all/2
トレ-ドバトルは「ねずみくん」の名前です。^^;
金額べースでは ↓

今回の目標は運用資金に対して1日0.25%でしたが、
これだと、ちょっと余裕がありすぎでした。
2月からは1日0.3%に目標を引き上げます。
月の〆で目標の超過達成分は出金することにしました。
1月は順調でした。2月も慎重に行きます。
窮鼠の「生い立ちの記」
人生のたそがれ期の真っ最中の今、
自らの「生い立ち」を振り返ってまとめて行こうと思いました。
(登場人物は仮名にしてあります)
時々、エロ体験も入るのでお楽しみに(笑)
(5)買い食いをしたくても出来ない寂しさ
窮鼠が虚弱だったのは元々の体質もあるけど、育て方、特に祖母の影響が大きかったと思う。鍛えるという考えのない人だった。ひたすら守りに入っていた。
ちょっとでも寒いとブクブクと厚着をさせ、股引もはかせ、春でも長ズボンか、半ズボンの下にタイツだった。紙芝居屋が来ても、絶対に外で買い食いは不衛生だからダメとお小遣いはなしだった。友達はみんな紙芝居屋が来ると駄菓子を買って見せてもらっていた。買えない子は紙芝居を近くで見ることは出来なかった。
(幼稚園の友達と、ひときわ小さい窮鼠)
また、母親は「息子を音楽家にしたい」と、
とんでもない夢を持ったようで、私はバイオリンを習わされた。
これは写真用のポ-ズだが、実際にこんな持ち方をしてたらうんと叱られた、もっと肘を内側に絞らなければならないのだ。弓の持ち方も手首を立てなければならない。これも難しかった。なしにしろ筋力がないのだからひどく疲れた。泣きながら練習させられたが、病気がちのため、いつの間にかこのお稽古も立ち消えになった。
【予告】次回は(6)初めてのH体験 です。
いつもブログ応援ありがとうございます
↓ ↓ ↓