2012年01月08日 (日) | 編集 |
ユーロ円を先頭にしたクロス円の下落で含み損に苦しんでいる方も多いことでしょう。
そんな中で、安定した利益を出し続けているのが自動売買ポートフォリオです。
昨年10月に開始以来、すでに40%に迫る利益を生み出しています。
含み損はこれまで一番膨らんだときでも10%です。
少ないときでは3%ぐらいと安心して見ていられます。
なぜ、こういう安定した成績が出せるのかというと、
(1)世界経済のリスクに敏感に反応して上下するクロス円をはずしている。
(2)通貨ペアを分散することで、弱い通貨が生じても影響が少ない。
(3)ロングとショートを通貨ぺアで組み合わせている。
(4)ロングトラップは想定レンジの下の方で、ショートトラップはレンジの上の方に設定し、駄ポジが残るのを防いでいる。
などです。
いくつかの通貨ぺアが、設定レンジを外れて、ポジションを持たなくなっても、他の通貨ぺが稼いでくれます。
また、資金が増えてきたら、新たな通貨ペアを追加することで、資金効率を上げるようにしていきます。
それでは昨年10月から開始の自動売買の成績をアップします。
自動売買FOREX.com口座 (200万円開始)
10月初めから、38.60%
前回12月24日から3.29%増えました。
MT4トラリピでは、各通貨ペアとも順調です。
GBPAUDが稼ぎ頭になっています。
トラリピEAはmasaruさん作成のものを
全決済、及び注文取り消しは
時々SEさんのEAを使わせていただいてます。
また他のEA群は現在、FX孔明、トマト、ナンピン、平均足のみ稼働中、
他は停止中です。リスクを 避けるため低ロットでの運用です。
各通貨ペアのトラップの設定は、11月6日の記事を参照ください。
ランキングは今、100位前後です。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓
【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ 絹やっこさん
さすが、シャフトレンドサイクルをご存知でしたか。
インジケーターをすべてあたったというからすごいです。
私はFX歴2年半でようやく知りました。
ブログ休暇、了解です。ほんとに何かに集中したいときはそうなりますよね^^
☆ saru999さん
狭いレンジを避けるために別のインジケーターと組み合わせることにしました。
直近3カ月のバックテストでは1分足で結構な成績を出せるようになりました。
☆ こじろうさん
3ヶ月で200回超のエントリーのEAが先ほど出来上がりました^^
☆ しりゅうさん
今度、勉強会を開きましょうね^^
予習、復習が厳しくてもいいですかwwww
☆ たなぼたさん
結局、年末は、年賀状作成から逃げていたようです^^;
☆ エオリアさん
エオリアさんも、シャフトレンドサイクルを使っていたんですね。それは心強いです^^
☆ ひまママさん
頑張りすぎて。。。。疲れました(><)
☆ ゆうみさん
私も、とっかかりはトラリピEAでした。
実はトラリピってすごい好成績のロジックなんだということが最近わかりました。
☆ masaruさん
「待つFX」はFX入門向けと、手法の解説で、トータルでは中級向けぐらいの本だと思います。
☆ gaobuさん
世界の中心で、「ユーロのバカヤロ-」って叫びたいですね。
☆ 虫@貯蓄さん
なんと、恐ろしいことを・・・
ガクブルですorz
そんな中で、安定した利益を出し続けているのが自動売買ポートフォリオです。
昨年10月に開始以来、すでに40%に迫る利益を生み出しています。
含み損はこれまで一番膨らんだときでも10%です。
少ないときでは3%ぐらいと安心して見ていられます。
なぜ、こういう安定した成績が出せるのかというと、
(1)世界経済のリスクに敏感に反応して上下するクロス円をはずしている。
(2)通貨ペアを分散することで、弱い通貨が生じても影響が少ない。
(3)ロングとショートを通貨ぺアで組み合わせている。
(4)ロングトラップは想定レンジの下の方で、ショートトラップはレンジの上の方に設定し、駄ポジが残るのを防いでいる。
などです。
いくつかの通貨ぺアが、設定レンジを外れて、ポジションを持たなくなっても、他の通貨ぺが稼いでくれます。
また、資金が増えてきたら、新たな通貨ペアを追加することで、資金効率を上げるようにしていきます。
それでは昨年10月から開始の自動売買の成績をアップします。
自動売買FOREX.com口座 (200万円開始)

10月初めから、38.60%
前回12月24日から3.29%増えました。
MT4トラリピでは、各通貨ペアとも順調です。
GBPAUDが稼ぎ頭になっています。
トラリピEAはmasaruさん作成のものを
全決済、及び注文取り消しは
時々SEさんのEAを使わせていただいてます。
また他のEA群は現在、FX孔明、トマト、ナンピン、平均足のみ稼働中、
他は停止中です。リスクを 避けるため低ロットでの運用です。
各通貨ペアのトラップの設定は、11月6日の記事を参照ください。
ランキングは今、100位前後です。
クリックで応援をしていただけるとうれしいです。
↓ ↓


【こんなところでコメ返し】(時々SEさん発案)
☆ 絹やっこさん
さすが、シャフトレンドサイクルをご存知でしたか。
インジケーターをすべてあたったというからすごいです。
私はFX歴2年半でようやく知りました。
ブログ休暇、了解です。ほんとに何かに集中したいときはそうなりますよね^^
☆ saru999さん
狭いレンジを避けるために別のインジケーターと組み合わせることにしました。
直近3カ月のバックテストでは1分足で結構な成績を出せるようになりました。
☆ こじろうさん
3ヶ月で200回超のエントリーのEAが先ほど出来上がりました^^
☆ しりゅうさん
今度、勉強会を開きましょうね^^
予習、復習が厳しくてもいいですかwwww
☆ たなぼたさん
結局、年末は、年賀状作成から逃げていたようです^^;
☆ エオリアさん
エオリアさんも、シャフトレンドサイクルを使っていたんですね。それは心強いです^^
☆ ひまママさん
頑張りすぎて。。。。疲れました(><)
☆ ゆうみさん
私も、とっかかりはトラリピEAでした。
実はトラリピってすごい好成績のロジックなんだということが最近わかりました。
☆ masaruさん
「待つFX」はFX入門向けと、手法の解説で、トータルでは中級向けぐらいの本だと思います。
☆ gaobuさん
世界の中心で、「ユーロのバカヤロ-」って叫びたいですね。
☆ 虫@貯蓄さん
なんと、恐ろしいことを・・・
ガクブルですorz
- 関連記事
-
- 今日はベガス・トンネル (2012/01/13)
- じり貧のEA (2012/01/12)
- 年間2倍化の自動売買 (2012/01/08)
- ユーロ円奈落の底でEA作り ・無料EA紹介 (2012/01/07)
- 契約書の罠 (2012/01/06)
この記事へのコメント
わ~ すばらしい成績^^
ほったらかしでも、コツコツ、着実に…ですね
これだけたくさん稼動させていて、混乱しないのがすごいです
窮鼠さんのEA作りは進みました??
わたしは昨日、ようやく手法が形になってきました♪
今日もMT4のストラテジーテスターで練習しようと思ったら、ペッパーのサーバーが落ちてるのか、動かず…
ガッカリです~
ほったらかしでも、コツコツ、着実に…ですね
これだけたくさん稼動させていて、混乱しないのがすごいです
窮鼠さんのEA作りは進みました??
わたしは昨日、ようやく手法が形になってきました♪
今日もMT4のストラテジーテスターで練習しようと思ったら、ペッパーのサーバーが落ちてるのか、動かず…
ガッカリです~
2012/01/08(Sun) 18:53 | URL | 絹やっこ #-[ 編集]
こんばんは
またユーロにやられてます!!
ユーロのバカヤロー・・・では無くて・・
私がバカヤローでしたorz..
またユーロにやられてます!!
ユーロのバカヤロー・・・では無くて・・
私がバカヤローでしたorz..
2012/01/08(Sun) 22:49 | URL | gaobu- #-[ 編集]
使ってたのはリーマンショック前ですね。
最近では藤本さんのブログも見に行かなくなりましたが、まだやってるのかな?
最近では藤本さんのブログも見に行かなくなりましたが、まだやってるのかな?
「待つFX」は、ちょっと前に軽く読んでインジを入手まではしたのですが
そのまま放置していました(^^;;;
EA化まですぐに実行できる窮鼠さんの実行力はいつもながら尊敬します
あと、コメントし忘れていたのですが、エントリーロジックごとに決済ロジックをわける方法ですが、
一番簡単で間違いが少ないのは、エントリーロジックごとにマジックナンバーを割り振って、マジックナンバーごとに決済ロジックを変える方法だと思います
超簡略化するとこんな感じです
if(エントリーロジックA){
マジックナンバーaaaでエントリー
} else if(エントリーロジックB){
マジックナンバーbbbでエントリー
}
if(マジックナンバーaaa && 決済ロジックA){
aaaのポジを決済
} else if(マジックナンバーbbb && 決済ロジックB){
bbbのポジを決済
}
具体的な書き方は仙さんのSSWシリーズが参考になると思います
あれも買いと売りでエントリーロジックと決済ロジックを分けて管理していますので(^^)
そのまま放置していました(^^;;;
EA化まですぐに実行できる窮鼠さんの実行力はいつもながら尊敬します
あと、コメントし忘れていたのですが、エントリーロジックごとに決済ロジックをわける方法ですが、
一番簡単で間違いが少ないのは、エントリーロジックごとにマジックナンバーを割り振って、マジックナンバーごとに決済ロジックを変える方法だと思います
超簡略化するとこんな感じです
if(エントリーロジックA){
マジックナンバーaaaでエントリー
} else if(エントリーロジックB){
マジックナンバーbbbでエントリー
}
if(マジックナンバーaaa && 決済ロジックA){
aaaのポジを決済
} else if(マジックナンバーbbb && 決済ロジックB){
bbbのポジを決済
}
具体的な書き方は仙さんのSSWシリーズが参考になると思います
あれも買いと売りでエントリーロジックと決済ロジックを分けて管理していますので(^^)
早く、シストレ24はじめたいです。
自動売買で、着実に増えていったら素敵です~♪
トラリピEA,このユーロの下げの中、ガッツリ利益を出しているとは、期待大ですね。先が、楽しみです。
オジ関係のトラリピがよかったようですね
ユロオジも入れていたら50%を超えていたかもですね^^
ユロオジも入れていたら50%を超えていたかもですね^^
窮鼠さんの探究心には・・・
本当に 脱帽ですね(^^ゞ
わけてほしいです♪
とらりぴ仕掛け・・・
ず~っと悩んでますが・・・
いまいち、しっくりこなくって・・・
どうしようかなぁ(^_^;)
本当に 脱帽ですね(^^ゞ
わけてほしいです♪
とらりぴ仕掛け・・・
ず~っと悩んでますが・・・
いまいち、しっくりこなくって・・・
どうしようかなぁ(^_^;)
2012/01/09(Mon) 18:20 | URL | くるり♪ #-[ 編集]
AUDはボラが大きいくせにきちんと戻してくれるよい子ですね。
僕もこの子のペアには救われてますw
僕もこの子のペアには救われてますw
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/01/09(Mon) 20:41 | | #[ 編集]
窮鼠ファンドはこちらで良かったんでしょうか^^?
年利がそんな素晴らしいなんて♪
年金積み立てるより、窮鼠ファンドに投資した方が利回り全然いいです!w
年利がそんな素晴らしいなんて♪
年金積み立てるより、窮鼠ファンドに投資した方が利回り全然いいです!w
2012/01/10(Tue) 10:49 | URL | 伊達猫 #9fpR9nnU[ 編集]
やっとUSDHKD少し戻しました。
| ホーム |